なすびのおじや

元ニートですが無事に社会復帰しました

スポンサーサイト

最近の小学生の遠足はおやつ無しが主流らしい

福岡の夕方ローカル番組を見て、衝撃を受けました。

最近の小学校の遠足って、おやつ無しが多いらしいんです。

 

え!遠足の一番の楽しみって、おやつじゃないの!?

 

私の通っていた小学校では、遠足のおやつは300円まででした。

遠足前日に300円を握り締めてウキウキおやつ買いに行くのが醍醐味じゃないの?

子どもに対する配慮らしい

遠足におやつが無いなんて!

何でだ!とびっくりしていたら、「おやつを持たせることが出来ない家庭・子どもへの配慮」らしいんです。

それを聞いたら、ああ、なるほど…と少し納得。

遠足はお弁当を持っていくので、その浮いた給食費で学校が一括でおやつを買って、生徒に配布する学校もあるそうで(自分で選びたい…)

そうか、そんな家庭もあるんだったな。

 

私の時はどうだったかな、そんな子いたかな、と記憶をめぐらせて考えてみたら

あ、そういえばいた…おやつ持っていない子…

300円分のおやつなんてあの短時間な時間で一気に食べれないから、みんなで分けて食べてたりしてたから

どうしておやつを持っていないのかって、あまり疑問に持たなかったですね。

 

恵まれていると気付かないもんだな。

当たり前に与えられていたものが、当たり前じゃない子だっているんだな。

そうかーその配慮も今は必要なのか。

 

おやつを300円以内に収めるのもなかなか難しいですよね

私は平成生まれでして、そんなに昔の話ではない(と信じたい)のですが

家の近所に駄菓子屋さんがありまして、そこの駄菓子屋さんで遠足用おやつを買っていました。

駄菓子なら10円とか20円の世界なので、300円もあればお釣り返ってきちゃうよ。

沢山買えました。だからおやつ持っていない子に分けれたのかもしれない。

 

でも今駄菓子屋さんも少ないですよね!

スーパーとかコンビニとかのお菓子売り場の隅っこにたまにありますが、駄菓子。

今はどこで買うんや…普通にスーパー?

1個100円くらいのお菓子だと3つくらいしか買えないな。

皆さんどこで買われてましたか。

 

余談ではありますが、昔駄菓子屋さんで、爪楊枝が刺さったきなこ棒(1本10円)がお気に入りでした。

当たり付きで、爪楊枝の先が赤かったら当たり、もう1本貰えるんです。

6回連続で当たった時の、駄菓子屋のおばちゃんの嫌そうな顔、今でも忘れられません。

なんていうか、商売する気ないよね。

 

あと、常にニコニコ笑顔の愛想の良い友人と、その駄菓子屋に2人で行った時

駄菓子屋のおばちゃんが友人を見て「あら可愛い。10円まけてあげるね。」と言っていたのですが

すぐ次の私の会計の時には無愛想な顔で「ハイ、50円。」と冷たく言ったの、今でも忘れません。

きっと、当たり付きのきなこ棒を、来るたびに毎度当たりを引き続けていたからだと思います。

幼い頃から当たりを引く運は持ち合わせていました。

わりぃな、おばちゃん。私きなこ棒1本で帰る気無いから。

常に当たり狙いでいくから。

私はチョコボール2個纏めて買ったら、2個ともエンゼル付いてた女やから。

でもそういう当たり付きのものなんだから、別に良いやん。

そういうものやん。不正もしてないやん。

子どもやん。許してやりぃよ。

 

 

どうでも良いけど、「バナナはおやつに入りますか?」を最初に言った人は誰で

その答えは何が正解なのかが未だにわからない。

バナナはおやつに入りますか?

スポンサーサイト